出張やイベント参加だけでは、もったいない?!
マリンメッセ福岡や、福岡国際会議場、みずほPayPayドームなどでの展示会や大型会議にご参加の企業の皆さん、スポーツ観戦や推し活などでグループやお仲間で福岡へお越しの皆さん、どうせなら「+もう1泊」で、ワーケーション滞在してみませんか?
2026年2月ご滞在分までの期間に福岡市内に2泊以上ご宿泊のうえ、指定プログラムを利用いただける5名様以上の企業・グループの皆さんには、1人最大2万円までの助成が適用される、「福岡市 企業・グループ向けワーケーション」をご利用いただけます。
本稿では、2025年10月に開催された海外デジタルノマド向け交流・滞在型Meet Upイベント「COLIVE FUKUOKA」に、助成プログラムを活用しつつ参加された、2つの企業横断グループの皆さんの声を紹介しつつ、企業やグループの皆さんにとっての「福岡市でのワーケーション滞在のコツ」について、レポートします!
COLIVE FUKUOKA 2025参加者の皆さん。日本や海外のデジタルノマドが一堂に介した滞在型交流イベント
イベント参加と研修をセットに。パートナー間での協業可能性を見出す
パソナJOBHUBの西部優生さんは、全国で連携しているパートナー企業の皆さんと、COLIVE FUKUOKAへ一緒に参加しながら、参加したメンバー企業合同の合宿型プログラムも実施しました。
住吉神社の能楽殿で行われた「Colive Fukuoka Summit」にもメンバーで参加
目的は、パートナー同士のネットワーキング促進や、各社の取組紹介を通じた学び合い、そして将来的な事業連携や他地域展開の可能性の検討にあったそうです。
各社の「取組紹介」などに加え、「新規事業アイデア創出」「他地域展開モデルの検討」「共同プロジェクトの企画」など、テーマを分けてブレインストーミングも実施。グループごとに成果を発表し、今後の協働の種となる具体的なアイデアを抽出する流れで、研修プログラムを行いました。
西部さんは「短い期間でしたが、パートナー間での新たな協業の可能性が見出され、今後の連携プロジェクトの具体化に向けた機会に繋がりました。企業同士の交流会(食事つきの懇親会)も開催して、ビジネスの枠を超えた関係構築ができました!」と語っています。
イベント参加に加えて、企業間交流会も一緒に行えたことで、企業を横断したチームビルディングに成功したようですね。

イベント参加に合わせてメンバー全員で“総会”を実施
日本国内でデジタルノマドとしてのライフスタイルを過ごしやすくするための情報発信・交換をするコミュニティが日本デジタルノマド協会です。
そのメンバー皆さんさんも、COLIVE FUKUOKAへ一緒に参加しました。
「今回は、年に一度のデジタルノマドのイベント(COLIVE FUKUOKA)に参加したあとに、「福岡市 企業・グループ向けワーケーション」の助成プログラムを活用して市中心部に滞在しながら、日本デジタルノマド協会の社員総会も福岡で行うことにしました。」と参加者は語ります。
協会メンバーの皆さんが利用したのは、株式会社ティーケーピー(TKP)のプログラムです。
天神駅直結!天神地区再開発の新しいビル内にあるTKPガーデンシティPREMIUM天神ブリッククロス
「要望に適うリーズナブルな宿を確保して貰えたことに加えて、総会で利用したTKPガーデンシティPREMIUM天神ブリッククロスは、値段的にもお手頃で、きれいな施設。アクセスが便利でした。天神の真ん中で雨の中でも移動しやすかった点が、メンバーからも好評でした!」
イベント(COLIVE FUKUOKA)への参加だけに留まらず、社員総会、メンバー個々のノマドワークを、コンパクトな福岡市街中心部で満喫できたようです。
市中心部でも、自然豊かなロケーションでも、気軽に+もう1泊を
実は先述の西部優生さん達の企業横断グループも、株式会社ティーケーピー(TKP)のプログラムを利用していました。宿泊先は「サンライフホテル」、グループワークの拠点には「Fabbit福岡駅前」を利用されています。
株式会社ティーケーピー(TKP)のプログラムの利点はこのように、利用希望者の叶えたい滞在・研修テーマや・ご予算等に応じながら、福岡市中心部で宿泊先やワーク・研修拠点を自由にアレンジできる点にあります。
一方で、「福岡市 企業・グループ向けワーケーション」の助成プログラムには、市中心部からも気軽にアクセスできる海や山や島など、自然豊かなロケーションでの滞在プランも多数ご用意しています。
オフタイムに『中洲屋台で博多グルメ』を楽しみたい方、快適なテレワーク環境や空港からのアクセスを最重視される方など、重視される内容は人それぞれ。

展示会や大型会議にご参加の企業の皆さん、スポーツ観戦や推し活などでグループやお仲間で福岡へお越しの皆さん、「+もう1泊」ワーケーション滞在をお考えでしたら、ご紹介した事例も参考に、チームどうしの仲を深める「+もう1研修」で助成を活かしつつ、お得に福岡市での滞在をお楽しみください!
©福岡県観光連盟