【公式】福岡市のワーケーションポータルサイト | W@F(ワフ)

Magazine

長期滞在におすすめ!福岡ワーケーションで暮らすように働く

「旅先」ではなく「もうひとつの暮らしの場」として福岡を選ぶ。 そんな新しいワークスタイルが、今、リモートワーカーの間で広がっています。 福岡は、豊かな食文化と都市の利便性、そして自然と人の温かさが同居する街です。 コワーキングスペースやカフェで仕事をしたあと、地元の市場で夕食の食材を選ぶ。 そんな“暮らすように働く”毎日を体験してみませんか? 長期滞在だからこそ見えてくる、日常に溶け込む福岡の楽しさ。 「日常」と「仕事」を自分らしく両立させたい方へ、長期滞在におすすめな福岡ワーケーションの魅力をたっぷり紹介します。

長期滞在におすすめ!福岡ワーケーションで暮らすように働く

1.毎日の“食”が楽しくなる!福岡の台所事情

©福岡県観光連盟

福岡で長期滞在するワーケーションの醍醐味は、なんといっても“毎日の食”の充実さです。
地元で長年愛される定食屋やカジュアルな飲食店も多く、“ちょっと得した気分”を味わえるお店も点在しています。

気分を変えてコワーキングスペース近くのカフェでランチをしたり、仕事帰りに地元の定食屋で温かいご飯を食べたり
日常の中の「お気に入り」を見つけやすいのが福岡の魅力です。

さらに、博多や天神からほど近い柳橋連合市場や長浜鮮魚市場では、市場メシも堪能できます。
地元のスーパーをのぞいてみれば、いつもの食材から福岡ならではの食材も発見できるはず!

外食も自炊も、日替わりで楽しめる“福岡暮らし”。

毎日の食事がちょっと楽しみになる。
そんなワーケーションライフが、ここにはあります。

2.“食と仕事”が両立できる博多エリアでのワーケーション

コワーキングスペースで仕事をした後は、地元の市場で食材を選んだり、夜は屋台で一杯。
そんな福岡生活を“自分ごと”として体験できるのが、博多エリアのワーケーションの魅力です。

コワーキングスペースやキッチン付きホテル、市場や屋台など、仕事も暮らしも、福岡ならではの心地よさに包まれる日々を過ごしてみませんか。

【博多エリア】コワーキングスペース(博多駅構内)

博多駅徒歩2分/ドロップインOK/1時間770円・個室ブースも有料オプションで利用可・フォンブース利用可[1時間単位]

■関連ページ:出張時に便利!ドロップインできる博多駅周辺のコワーキングスペース10選

【博多エリア】滞在型ホテル(キッチン付き・長期滞在対応)

自炊設備あり・珍しいペット宿泊可能プランもあり。博多駅から徒歩20分。

無人チェクインが可能。生活に必要な設備が完備されています(洗濯機・テレビ・キッチン・冷蔵庫・食器・Wi-fi)博多駅から徒歩13分。

■関連ページ:宿泊施設一覧 | 【公式】福岡市のワーケーションポータルサイト | W@F(ワフ)

【博多エリア】食の楽しみ

新鮮な魚介や地元野菜が揃う“福岡の台所”。

夜は博多名物の中洲屋台で、ラーメン・おでん・焼き鳥など地元グルメを満喫。

■関連ページ:観光スポット一覧(観る・遊ぶ) | 【公式】福岡市観光情報サイト よかなび

3.食と仕事”が両立できる天神エリアでのワーケーション

天神エリアは、福岡を代表する繁華街。

コワーキングスペースで仕事に集中したあとは、ショッピング&多彩な飲食店も楽しめるので、しっかりリフレッシュできます。

ビジネスもプライベートも充実できるのが、天神ワーケーションの魅力です。

【天神エリア】コワーキングスペース(長時間プラン)

地下鉄「天神駅」の地下街からアクセスできる商業施設PARCOの5階にあるコワーキングスペース。ビジネスもショッピングも楽しめる。平日9:00~20:00の有人営業時間内に受付すれば、最大24時間プランも利用できます。

■関連ページ:出張時に便利!ドロップインできる天神周辺のコワーキングスペース10選

【天神エリア】滞在型ホテル(キッチン付き・長期対応)

無人チェクインが可能。生活に必要な設備が完備されています(洗濯機・テレビ・キッチン・冷蔵庫・食器・Wi-fi)地下鉄「天神駅」から徒歩13分。

無人チェクインが可能。生活に必要な設備が完備されています(洗濯機・テレビ・キッチン・冷蔵庫・食器・Wi-fi)地下鉄「天神駅」から徒歩14分。

■関連ページ:宿泊施設一覧 | 【公式】福岡市のワーケーションポータルサイト | W@F(ワフ)

【天神エリア】食の楽しみ

市場内で食事が楽しめます。サイトでは飲食店・販売店も紹介されています。

    • 天神エリアのカフェ&レストラン街

大名・今泉エリアを中心に、福岡らしいカフェランチや個性的な飲食店が充実。

【天神エリア】1日のリアルな過ごし方例

⏰️8:00

宿泊先で朝食を自炊。作業をおこなう

⏰️12:00

外出して天神(大名・今泉)エリアでランチ

⏰️14:00

午後はコワーキングスペースで作業

⏰️17:00

百貨店の食品売り場で買い出し

⏰️18:30

宿泊先で夕食作り

⏰️18:30

夜は天神のカフェやバーでローカル気分を味わう。夜型の方は、営業時間が長いコワーキングスペースで作業を行う

まとめ|福岡ワーケーションで“暮らすように働く”毎日を

今回ご紹介したワーケーションプランでは、福岡の中心エリアである博多や天神を中心に、仕事と暮らしが両立できる過ごし方をご提案しました。

週末には海辺の人気観光地「糸島エリア」へ足を伸ばし、福岡ならではの自然や観光も満喫できます。

「仕事」も「暮らし」も、そして「休日の楽しみ」も、長期滞在だからこそ味わえる、福岡の多彩な魅力をぜひ体験してみてください。

Recommend 関連記事はこちら

特集

会議・展示会・イベント等を上手に活用! 企業横断グループで助成ワーケーションを ━━ COLIVE …

どうせなら「+もう1泊」で、ワーケーション滞在してみませんか? 出張や展示会・イベントなどオン・オフさまざまな理由で福岡市へお越しの5人以上のグループであれば、お得なワーケーション滞在ができる期間限定プログラムが展開中です。 チームの仲を深めるプログラムを上手にアレンジして、福岡での企業やグループでの滞在をお楽しみください。

Magazine

体験記事

市外にも足を伸ばしてONとOFFとでチームビルディング ━━cracoが体験した福岡ワーケーション

2025年10月にcracoの皆さんは、社員やグループ企業のメンバーなど総勢12名で、福岡でのワーケーションを過ごしました。 アドベンチャー型チームビルディング研修から、新規事業アイデアコンペに至るまで、オンタイム・オフタイムの双方でチームの仲を深めた福岡でのワーケーション。 なぜ、彼らは福岡を選び、どんな過ごし方をしたのでしょうか。レポートをお届けします!

Magazine

特集

子連れワーケーションは福岡で!家族が笑顔になれる6スポット

家族旅行は楽しいけれど、親は自分の時間を後回しにしてしまいがち。そんな「子育て世代のあるある」を解決してくれるのが子連れワーケーションです。 「遊びと学び」「仕事と休息」を同じ旅先で両立できる新しいスタイル。 街の快適さと自然がコンパクトに揃った福岡なら移動の負担が少なく、子どもは体験から学び、親も安心してリフレッシュできます。 この記事では、家族で楽しみながらワーケーションにも最適な福岡のスポットを紹介します。

Magazine

特集

【予算別】福岡ワーケーション!格安~贅沢プランの紹介

首都圏から約2時間でアクセスできる福岡は、都市の利便性と自然の豊かさを兼ね備えたワーケーション先として注目を集めています。空港から市内中心部までは地下鉄で約10分とアクセスも抜群。到着したその日から、快適に働きながら余暇も楽しめる環境が整っています。 そんな福岡で、予算に合わせてどんな滞在スタイルができるのでしょうか? 今回は【格安】【標準】【贅沢】の3つの視点から、それぞれのワーケーションの過ごし方を提案します。これから福岡でのワーケーションを検討している方にとって、自分に合ったプランを見つけるヒントになるはずです。

Magazine

体験記事

チームビルディングと福岡市内の企業との出会いと ━━FENNELが体験した福岡ワーケーション

プロeスポーツチームFENNELのセールスマネージャーを務める上田大飛さんは、社内メンバーや連携企業らと福岡でのワーケーション滞在を2025年9月末に行いました。 なぜ、彼らは「福岡でのワーケーション」を選び、どんな過ごし方をしたのでしょうか。 今回は、福岡でのワーケーションを通じたチームビルディングと福岡市内の企業との出会いについて、レポートをお届けします!

Magazine

特集

福岡市への移住検討者向け!福岡市内エリアの特徴を紹介③

海や緑に恵まれた自然環境と、都市の便利さが共存する福岡市。 エリアごとに異なる魅力があり、あなたのライフスタイルにぴったりの場所がきっと見つかります。 この記事では、福岡市の主要エリアの特徴をわかりやすくご紹介。 移住を検討するあなたが、自分にあった暮らしをイメージできるヒントをお届けします。

Magazine

当サイトでは、Cookieを使用して利用者の体験を向上させています。 閲覧を続行する場合は、当サイトでCookieの使用に承諾いただいたことになります。
詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。