【公式】福岡市のワーケーションポータルサイト | W@F(ワフ)

Magazine

出張時に便利!ドロップインできる天神周辺のコワーキングスペース10選

福岡の繁華街・天神エリアは、ビジネスやショッピング、カルチャーが集まる活気あふれるエリアです。 博多駅周辺と同様、出張やテレワーク、副業や勉強の拠点として「コワーキングスペース」を活用する方が増えています。 カフェでは集中できない、急なオンライン会議や短時間の作業が必要…そんな時に便利なのがドロップイン利用できる天神のコワーキングスペースです。 こちらの記事では、出張時のリモートワークを想定して「1名でドロップイン利用」での情報を紹介していきます。 コワーキングスペースのため「Wi-ifi」「電源設備」は全施設で共通して利用可能です。 ドロップイン利用では、利用にあたり身分証の提示を求められることがほとんどのため「免許証・保険証」は忘れないようにしましょう。

出張時に便利!ドロップインできる天神周辺のコワーキングスペース10選

1.The Company 福岡PARCO店

公式サイト
https://thecompany.jp/multi-location/parco/
アクセス
地下鉄「天神駅」直結(福岡パルコの新館5階)
ドロップイン料金
1時間:660円/Daytime Pass (9時〜20時): ¥2,200(税込)/All Day Pass (9時〜翌日9時): ¥3,300(税込)
ドロップイン利用時間
有人営業(平日9時~20時)の利用時間内に受付した場合は、All Day Pass (9時〜翌日9時)の利用可。福岡パルコ店・ミーナ天神店は土日祝の9:00~18:00も利用できます。
個室
フォンブース利用可
フリードリンク
特徴
地下鉄天神駅直結、西鉄福岡天神駅に隣接の好立地で、商業施設パルコの5階の1フロアでビジネスにもショッピング・グルメも楽しめる場所です。ロッカーや複合機も利用可(有料)
Googleマップ

2. The Company ミーナ天神店

公式サイト
https://thecompany.jp/multi-location/mina/
アクセス
地下鉄「天神駅」徒歩3分 ・天神地下街直結
ドロップイン料金
1時間:660円/Daytime Pass (9時〜20時): ¥2,200(税込)
ドロップイン利用時間
平日 9:00~20:00/土日祝 9:00~18:00。The Company 福岡パルコ店・ミーナ天神店は、土日祝の9:00~18:00の利用が可能。
個室
フォンブース利用可
フリードリンク
特徴
The Company 福岡PARCO店と同様、福岡を代表する商業施設「ミーナ天神」の最上階にある施設。天神駅から地下街で直結しており雨の心配もなし。ロッカーや複合機も利用可(有料)
Googleマップ

3. The Company DAIMYO店

公式サイト
https://thecompany.jp/multi-location/daimyo/
アクセス
地下鉄「天神駅」徒歩8分 ・「天神南駅」徒歩9分
ドロップイン料金
1時間:660円/Daytime Pass (9時〜20時): ¥2,200(税込)
ドロップイン利用時間
平日 9:00~20:00/土日祝 9:00~18:00
個室
フォンブース利用可
フリードリンク
特徴
福岡を代表する百貨店「岩田屋」に隣接したビルにあり、繁華街天神とファッションとグルメの街大名の境にあるメインストリート沿いに位置した施設。DAIMYO店の特徴は創業やスタートアップ支援のための、無料イベントが開催されており相談が気軽にできる。
Googleマップ

4. ヨカラボ天神

公式サイト
https://yokalab.jp/
アクセス
地下鉄「天神駅」徒歩4分
ドロップイン料金
1時間:600円/1日2,100円
ドロップイン利用時間
平日 9:00~23:00/土日祝 10:00~22:00
個室
フォンブース利用可(電話通話に利用できる。15分ほどの短時間利用を想定)
フリードリンク
特徴
ドロップイン利用には会員登録(無料)が必要。公式サイトから事前に会員登録を済ませておくとスムーズに利用ができます。新刊の雑誌や漫画本もあり。
Googleマップ

5. DESIGNITE(旧 いいオフィス大名天神)

公式サイト
https://designite.jp/
アクセス
地下鉄空港線「天神駅」徒歩10分/地下鉄七隈線「天神南駅」徒歩8分/西鉄 大牟田線「福岡天神駅」徒歩7分
ドロップイン料金
30分:275円/1日2,200円
ドロップイン利用時間
全日 7:00~21:00
個室
フォンブース 660円/1時間・パーソナルルーム 660円/1時間
フリードリンク
〇(ウォーターサーバー)
特徴
ドロップイン利用には無料の会員登録(アプリをDLして利用登録)が必要。スタッフが常駐しないセルフチェックイン式。オフィス家具メーカーが運営する施設とあって内装がオシャレです。
Googleマップ

6. 福岡天神 蔦屋書店 SHARE LOUNGE

公式サイト
https://store.tsite.jp/fukuoka-tenjin/floor/
アクセス
地下鉄「天神駅」直結/西鉄大牟田線「福岡天神駅」徒歩3分
ドロップイン料金
ソフトドリンクプラン:1,100円/1時間(延長30分ごと550円)・1日利用3,850円
ドロップイン利用時間
全日 8:00~21:00(不定休)
個室
なし
フリードリンク
ドリンク料金+スペース利用料金のセット
特徴
2025年にOPENした「ONE FUKUOKA」ビルの4階にある。書店と併設されておりラウンジが「コミュニケーションエリア」と「ワークエリア」に分かれている。ソフトドリンクプランやアルコールプランなどの飲み物プランあり。アプリで空席チェックや予約ができます。
Googleマップ

7. リージャス 福岡天神スカイホールセンター

公式サイト
https://www.regus-office.jp/fukuoka-area/fukuoka-tenjin-skyhole/
アクセス
地下鉄「天神南駅」徒歩1分/西鉄天神大牟田線「西鉄福岡駅」徒歩3分
ドロップイン料金
会員登録後の予約制。時間1,300円〜10,000円(施設により異なるため会員登録後に確認が必要)
会員登録はコチラ
https://www.myregus.com/home
ドロップイン利用時間
平日 9:00~18:00/土日祝休み
個室
会員登録後に要確認
フリードリンク
特徴
リージャスは全国185拠点以上あり、天神エリアだけでも6拠点(2025年NEW OPEN含む)あり。レンタルオフィス利用がメインだが、全国のリージャス拠点を使いたい人に最適。
Googleマップ

8. the from 赤坂駅前店

公式サイト
https://the-from.com/
アクセス
地下鉄「赤坂駅」徒歩4分 「天神駅」徒歩8分
ドロップイン料金
ビジター 1時間:1,600円/1日:3,200円
ドロップイン利用時間
全日 9:00~22:00(不定休)
個室
〇(個室席やフォンブースあり)
フリードリンク
特徴
古民家風カフェが併設された居心地のよい空間。会員登録なしでも利用可能(無料の会員登録で割引あり)コーヒーなどのドリンクが楽しめるだけでなく、各種パンを無料で食べることも可能。赤坂エリアに2店舗あります。
Googleマップ

9. 文喫 福岡天神

公式サイト
https://tenjin.bunkitsu.jp/
アクセス
地下鉄「天神駅」徒歩10分
ドロップイン料金
[平日]1時間 880円 / 終日 2,640円[土日祝]1時間 880円 / 終日 3,520円※学割あり(小学生~専門大生)※未就学児無料
ドロップイン利用時間
全日 10:00~20:00
個室
なし
フリードリンク
特徴
「本と出会うための本屋」がテーマのコワーキングスペースで約3万冊の本がある(購入も可能)。ビジネス書だけでなく、絵本などの児童書もあり親子で楽しめるコワーキングスペースです。喫茶店が併設されているため、オムライス・サンドイッチ・デザートなど喫茶メニューのお食事も可能です。一時退出は不可。
Googleマップ

10. DIAGONAL RUN FUKUOKA

公式サイト
https://diagonal-run.jp/fukuoka/
アクセス
地下鉄「天神駅」徒歩3分/西鉄福岡「天神駅」徒歩10分
ドロップイン料金
1時間:550円/1日:1,650円
ドロップイン利用時間
平日9:00~20:00
個室
〇(ブースあり)
フリードリンク
特徴
近くに飲食店が多数ある大名にあるコワーキングスペース。飲食の持ち込み可。入退室自由、フリードリンクなど揃っていて、人工芝のある広場のあるビルで内観も外観もオシャレです。
Googleマップ

※税別表記がない金額はすべて税込み金額となります


天神で自分に合ったワークスペースを見つけよう

天神エリアには、用途や雰囲気、設備もさまざまなコワーキングスペースが集まっています。
どこを選ぶか迷った時は、活用シーンや重視したいポイントから選ぶのがおすすめです。
本記事を参考に、あなたの目的や出張スタイルに合った快適なワークスペースを見つけてください。

※本記事の内容は2025年7月時点の情報です。イベントや臨時休業などで営業していない日もあります。また、料金やサービス内容は変更される場合がありますので、最新情報は必ず各施設の公式サイトでご確認ください。

Recommend 関連記事はこちら

特集

長期滞在におすすめ!福岡ワーケーションで暮らすように働く

「旅先」ではなく「もうひとつの暮らしの場」として福岡を選ぶ。 そんな新しいワークスタイルが、今、リモートワーカーの間で広がっています。 福岡は、豊かな食文化と都市の利便性、そして自然と人の温かさが同居する街です。 コワーキングスペースやカフェで仕事をしたあと、地元の市場で夕食の食材を選ぶ。 そんな“暮らすように働く”毎日を体験してみませんか? 長期滞在だからこそ見えてくる、日常に溶け込む福岡の楽しさ。 「日常」と「仕事」を自分らしく両立させたい方へ、長期滞在におすすめな福岡ワーケーションの魅力をたっぷり紹介します。

Magazine

特集

週末リフレッシュ!1泊2日ワーケーションin博多満喫プラン

「週末は、少しだけ日常から離れてリフレッシュしたい」「でも仕事も片付けたい」 そんなあなたにぴったりなのが、博多での1泊2日の“週末ワーケーション”です。 空港・新幹線共にアクセス便利な博多駅周辺なら、仕事も観光もグルメもぜんぶ手軽に満喫できます。 短い滞在でもしっかりリフレッシュできる、博多ならではの過ごし方をご紹介します!

Magazine

特集

出張時に便利!ドロップインできる中洲周辺のコワーキングスペース5選

福岡の中洲エリアは、博多駅周辺・天神と同様に福岡を代表する繁華街です。 夜のにぎわいだけでなく、昼間の利用にも注目が集まるエリアとなっています。 飲食店やホテルのほか、芸術や文化体験が楽しめるスポットも集まる、福岡ならではの魅力的なエリアで、出張やリモートワークの作業場所として利用できる「コワーキングスペース」を紹介します。 この記事では、出張時のリモートワークを想定し、「1名でドロップイン利用」に適した情報をご紹介します。 コワーキングスペースのため「Wi-Fi」「電源」は全施設で共通して利用可能です。 ドロップイン利用には、身分証明書(免許証・保険証など)の提示が必要な場合が多いため、忘れずにご持参ください。

Magazine

特集

出張時に便利!ドロップインできる博多駅周辺のコワーキングスペース10選

九州最大のビジネス都市・博多には、出張やリモートワーク、移住希望者など多様な利用者向けのコワーキングスペースが揃っています。 今回は、主に出張時のリモートワークで利用される方に向けてご活用いただける博多エリアにある10施設を厳選して紹介します。 コワーキングスペースのため「Wi-ifi」「電源設備」は全施設で共通して利用可能です。 ドロップイン利用では、利用にあたり身分証の提示を求められることがほとんどのため「免許証・保険証」は忘れないようにしましょう。 その他、アクセスや営業時間など、出張時に気になる情報をまとめました。 各施設とも、レンタルオフィス(法人登記可)や月額制などプランが豊富です。 こちらの記事では、出張時のリモートワークを想定して「1名でドロップイン利用」での情報を紹介していきます。

Magazine

特集

ホテル博多プレイス/ホテル天神プレイス:ビジネスと観光の拠点におすすめなホテルの実態とは?

福岡市でのワーケーションや出張を考えている方におすすめのホテルとして、「ホテル博多プレイス」と「ホテル天神プレイス」をご紹介します。 どちらのホテルも、快適な滞在を提供するための設備やサービスが充実しており、ビジネスや観光の拠点として最適です。

Magazine

当サイトでは、Cookieを使用して利用者の体験を向上させています。 閲覧を続行する場合は、当サイトでCookieの使用に承諾いただいたことになります。
詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。