【公式】福岡市のワーケーションポータルサイト | W@F(ワフ)

Magazine

【グルメ編】体験者が推薦!ワーケーション中に福岡で行っておきたいグルメ・スポットとは

福岡市内でのワーケーション中の一番と呼べる楽しみと言えば、美味しい“博多グルメ”。ラーメン・もつ鍋・水たき・焼き鳥・屋台などなど…。この記事では、ワーケーション滞在中の皆さんが発見したお薦めのグルメ・スポットをご紹介します!定番だけじゃない、穴場も多数♪ 次回の福岡ご滞在に、ぜひお役立てください。

【グルメ編】体験者が推薦!ワーケーション中に福岡で行っておきたいグルメ・スポットとは

■ワーケーション中に食べた中でのMYベスト1

ワーケーションでの福岡滞在中に一番印象的だった食べものは何ですか?

Aさん:
中洲川端にある「博多せいもん払い」という漁師料理の居酒屋さんで食べた“明太子の肉巻き”がとても美味しかったです。とても人気で混んでいて2回入店を断られました。水槽があるお店で他の料理も美味しくおすすめです。

 

Bさん:
割烹 よし田」の鯛茶漬けをランチで食べました。ネットで色々調べたところ、うどんと迷ったのですが、福岡なら絶対ココがいいとの口コミを見て伺いました。福岡ですともつ鍋とか料理のイメージでしたが、海に近いからか海鮮が美味しく、ランチは1,200円程で食べれてすごく美味しかったです。ごはんが無限におかわりできるのも嬉しかったです。

 

Cさん:
わたしは、晩御飯にもつ鍋を食べ、そのあと締めに元祖ラーメン長浜家でラーメンを食べました。あっさりしていてたくさん食べることが出来ました。翌朝服に香りがしっかりついていたので、本当にあっさりだったのか…笑。でも、明日もう一度お昼に食べに行きたいと思っています。それくらい美味しかったです!

Dさん:
ぼくも豚骨ラーメンを食べたくて調べまして、屋台がたくさんあることを初めて知り、行ってみました。ちょっと寒かったのですが、寒い季節に外で食べるのもいいなと思いました。味もとっても美味しかったです。たくさんのお店があって選ぶのにとても悩んだので、地元の方のお薦めとかも是非、知りたいです!

(福岡市より)
どこの屋台に行ったらいいかわからない場合は、屋台切符がお薦めです。福岡市内の13店舗で使える1枚1,100円の“切符”を買って屋台へ行けば、各店お薦めセット(飲み物+食事)を美味しく楽しむことが出来ます。数枚買ってはしご酒をして、是非ご自分好みのお店を発見してください。屋台切符は、福岡市観光案内所(天神または博多)で購入いただけます。

 

Eさん:
赤坂にある「魚のまるた」というお店が5千円で魚料理がエンドレスで出てきて飲み放題なので絶対お勧めです!僕は福岡に来る度に行っています。

お刺身から始まり、煮つけや焼き魚、揚げ物等がでてきます。通常最後はお寿司で締めるのですが、僕の食欲をみた大将がごまさば丼を出してくれました。これがすごく美味しくて行く度に食べています。

Fさん:
わたしは蕎麦が好きで全国色々なお店に行くのですが、九州では蕎麦よりうどんのイメージが強いので、それを覆してやろうと思い、お店を調べてチャレンジして来ました。福岡には日本名水百選に選ばれている不老水の水源や蕎麦畑があり、その両方の近くにある香椎神宮すぐの「不老庵」という蕎麦屋に行き、冷たいせいろうとずんだ蕎麦を食べました。

ずんだ蕎麦(写真)は温かい蕎麦の上にずんだととろろ芋を混ぜたものがかかっており、初めて食べる味でした。二つともとても美味しかったので、普通とは違う福岡グルメを楽しみたい方にお勧めします。

Gさん:
福岡にいると、だいたい飲みすぎてしまい、午前中は食欲がないのですが…。東京にないお店でおすすめなのが「天麩羅処ひらお」さん。目の前で揚げたものがすぐ出てきて熱々を食べれます。あとは鉄板焼肉屋さんで「びっくり亭」ですね。にんにくたっぷりで病みつきになる美味しさです。

福岡じゃないと食べれないものあるのが、この街でワーケーションする最大の魅力なんじゃないでしょうか。


※インタビューは、ワーケーション参加者を集めて、感染対策を徹底のうえ座談会形式で行われました。

 

■”食べる”視点で見る、福岡ワーケーションの魅力とは??

Cさん:
ワーケーションをしていて、何が楽しみかと言えば、結局1番は“食”だと思うんです。働く時間であれ休みの時間であれ、食べる時間は滞在してる限りありますし、そこの満足度と選択肢が豊富な点は、福岡の魅力だと思います。

行き当たりばったりでも十分楽しめますが、わたしは来るまでにあまり事前に調べてなかったので、電車内でコース料理が楽しめるらしい「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」とか、次はもっと調べて色々回ってみたいと感じています。

Bさん:
以前は佐賀県内に2年ほど勤めていたので、当時はお買い物や遊びによく福岡に来ていました。今でもふらっと飛行機をとってちょくちょく来るくらい大好きな町ですが、改めてワーケーションという機会を通じ、自分の知らなかった福岡の魅力を知れてよかったと思います。

福岡に住んでいる友人や、滞在中の知り合い等に気軽に声を掛け、それぞれ仕事をして「お昼はここ、夜はここ」って感じで集まってごはん食べようよって、今すぐにでも誘ってやりたいし、次が楽しみです。そういう楽しみが無限にある街が福岡の魅力なんだと思います。

 

■福岡でワーケーションしてみませんか?

希望される方には、市内企業等とのビジネスマッチングの機会を無料で提供します。

ビジネスマッチングご希望の方はこちら

 

Recommend 関連記事はこちら

特集

長期滞在におすすめ!福岡ワーケーションで暮らすように働く

「旅先」ではなく「もうひとつの暮らしの場」として福岡を選ぶ。 そんな新しいワークスタイルが、今、リモートワーカーの間で広がっています。 福岡は、豊かな食文化と都市の利便性、そして自然と人の温かさが同居する街です。 コワーキングスペースやカフェで仕事をしたあと、地元の市場で夕食の食材を選ぶ。 そんな“暮らすように働く”毎日を体験してみませんか? 長期滞在だからこそ見えてくる、日常に溶け込む福岡の楽しさ。 「日常」と「仕事」を自分らしく両立させたい方へ、長期滞在におすすめな福岡ワーケーションの魅力をたっぷり紹介します。

Magazine

特集

週末リフレッシュ!1泊2日ワーケーションin博多満喫プラン

「週末は、少しだけ日常から離れてリフレッシュしたい」「でも仕事も片付けたい」 そんなあなたにぴったりなのが、博多での1泊2日の“週末ワーケーション”です。 空港・新幹線共にアクセス便利な博多駅周辺なら、仕事も観光もグルメもぜんぶ手軽に満喫できます。 短い滞在でもしっかりリフレッシュできる、博多ならではの過ごし方をご紹介します!

Magazine

特集

出張時に便利!ドロップインできる中洲周辺のコワーキングスペース5選

福岡の中洲エリアは、博多駅周辺・天神と同様に福岡を代表する繁華街です。 夜のにぎわいだけでなく、昼間の利用にも注目が集まるエリアとなっています。 飲食店やホテルのほか、芸術や文化体験が楽しめるスポットも集まる、福岡ならではの魅力的なエリアで、出張やリモートワークの作業場所として利用できる「コワーキングスペース」を紹介します。 この記事では、出張時のリモートワークを想定し、「1名でドロップイン利用」に適した情報をご紹介します。 コワーキングスペースのため「Wi-Fi」「電源」は全施設で共通して利用可能です。 ドロップイン利用には、身分証明書(免許証・保険証など)の提示が必要な場合が多いため、忘れずにご持参ください。

Magazine

特集

出張時に便利!ドロップインできる天神周辺のコワーキングスペース10選

福岡の繁華街・天神エリアは、ビジネスやショッピング、カルチャーが集まる活気あふれるエリアです。 博多駅周辺と同様、出張やテレワーク、副業や勉強の拠点として「コワーキングスペース」を活用する方が増えています。 カフェでは集中できない、急なオンライン会議や短時間の作業が必要…そんな時に便利なのがドロップイン利用できる天神のコワーキングスペースです。 こちらの記事では、出張時のリモートワークを想定して「1名でドロップイン利用」での情報を紹介していきます。 コワーキングスペースのため「Wi-ifi」「電源設備」は全施設で共通して利用可能です。 ドロップイン利用では、利用にあたり身分証の提示を求められることがほとんどのため「免許証・保険証」は忘れないようにしましょう。

Magazine

特集

出張時に便利!ドロップインできる博多駅周辺のコワーキングスペース10選

九州最大のビジネス都市・博多には、出張やリモートワーク、移住希望者など多様な利用者向けのコワーキングスペースが揃っています。 今回は、主に出張時のリモートワークで利用される方に向けてご活用いただける博多エリアにある10施設を厳選して紹介します。 コワーキングスペースのため「Wi-ifi」「電源設備」は全施設で共通して利用可能です。 ドロップイン利用では、利用にあたり身分証の提示を求められることがほとんどのため「免許証・保険証」は忘れないようにしましょう。 その他、アクセスや営業時間など、出張時に気になる情報をまとめました。 各施設とも、レンタルオフィス(法人登記可)や月額制などプランが豊富です。 こちらの記事では、出張時のリモートワークを想定して「1名でドロップイン利用」での情報を紹介していきます。

Magazine

特集

ホテル博多プレイス/ホテル天神プレイス:ビジネスと観光の拠点におすすめなホテルの実態とは?

福岡市でのワーケーションや出張を考えている方におすすめのホテルとして、「ホテル博多プレイス」と「ホテル天神プレイス」をご紹介します。 どちらのホテルも、快適な滞在を提供するための設備やサービスが充実しており、ビジネスや観光の拠点として最適です。

Magazine

当サイトでは、Cookieを使用して利用者の体験を向上させています。 閲覧を続行する場合は、当サイトでCookieの使用に承諾いただいたことになります。
詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。