【公式】福岡市のワーケーションポータルサイト | W@F(ワフ)

Magazine

【博多エリア編】福岡空港から5分!コンパクトシティ福岡で過ごすワーケーションプラン

博多駅周辺にはグルメや文化、そして便利なコワーキングスペースが充実しています。 この記事では、博多駅周辺でのワーケーションプランをご紹介。博多の魅力を存分に味わいながら、ワークとバケーションをバランスよく組み合わせましょう。(※こちらでご紹介しているのは2023年11月時点での情報です。ご利用の際は各店舗の公式HPより最新の情報をご確認ください。)

【博多エリア編】福岡空港から5分!コンパクトシティ福岡で過ごすワーケーションプラン

\ワーケーションMAP in Hakata/

ご紹介するスポットは下のマップよりご確認いただけます!ぜひご活用ください。

福岡に到着したら、まずは駅近のコワーキングスペースで仕事を進めよう。

Co-Working & Co-Learning Space「Q」

博多駅の地下にあるJR九州直営のコワーキングスペースです。在来線、新幹線、地下鉄また空港へのアクセス抜群!フリースペース、個室ブース、複数人利用可能なシェアスペース、その他にもイベントスペースや会議室などなど、その時の気分や用途によって使い分けられるのは嬉しいポイントですね。もちろん無料Wi-Fi、各種充電器やケーブルまで貸し出し可能です。

■店舗情報
Co-Working & Co-Learning Space「Q」
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1アミュプラザ博多地下1階
TEL:070-4491-3520                                                        ドロップイン:1時間 770円/1日 2970円
営業時間:平日 9:00-20:00/土日祝(お盆、年末年始除く)10:00-19:00
公式HP:https://q.jrkyushu.co.jp
Instagram:https://www.instagram.com/q_jrkyushu_coworkingspace

仕事の合間にスペシャルティコーヒーでほっと一息。

FUGLEN FUKUOKA

ノルウェーのオスロに本店を構えるスペシャルティコーヒー専門のカフェ&バー九州一号店。ノルウェーのヴィンテージ家具に包まれた店内は天井が高く、開放的で心安らぐ空間となっています。

ドリンクはフィルターコーヒーからエスプレッソドリンク、コンブチャやレモネードなどのソフトドリンクも併せると30種類以上あり、ノルウェー産ブラウンチーズを使用したブルーノスト・トーストやバスクチーズケーキなど、フードにも富んでいます。

夜はバーに様変わりし、ノルウェーと日本のリキュールをかけ合わせた唯一無二のカクテルがお出迎え。その日の気分に合わせてお好みの一杯を探しに行こう。

ハンドドリップコーヒー:数種類のコーヒー豆からお好みのものを選ぶことができます。

ブルーノストトースト(スクランブルエッグ追加):塩キャラメルのような味わいのブラウンチーズがコーヒーによく合います。

エスプレッソマティーニ:九州産のさつまいもを使用した国産ウォッカに浅煎りのエスプレッソを掛け合わせたカクテルです。

■店舗情報
FUGLEN FUKUOKA
福岡県福岡市博多区博多駅東1-18-33 博多イーストテラス1階
TEL:092-292-9155
営業時間:月~木 8:00-20:00/金・土・日 8:00-22:00
Instagram:https://www.instagram.com/fuglenfukuoka/

仕事がひと段落ついたら、福岡グルメを堪能しよう!

博多一双 博多駅東本店

博多駅筑紫口から徒歩6分のところにある博多一双は「豚骨カプチーノ」と呼ばれるスープで有名。歯切れの良いストレート麺に骨の髄から旨味を最大限に引き出された豚骨スープが絡みつく、連日行列必須の人気店です。

ラーメン:もっちりとした細打ち平麺に濃厚かつ後味すっきりなスープがよく絡みます。(写真提供:博多一双)

サイドメニューの餃子はビールによく合います。若き職人がつくる斬新な一杯を、ぜひご賞味ください!(写真提供:博多一双)

■店舗情報
博多一双 博多駅東本店
福岡県福岡市博多区博多駅東3-1-6
TEL:092-472-7739
営業時間:11:00-24:00(スープ売り切れ次第終了、不定休)
公式HP:http://www.hakata-issou.com/

めんたい料理 博多 椒房庵

JR博多駅構内JR博多シティ「くうてん」9階にある、めんたい料理が味わえるお店。福岡土産で名高い椒房庵の明太子。1番人気の『博多 めん鯛まぶし』は明太子と鯛茶漬けを合わせた椒房庵流ひつまぶし。ピリリと辛い明太子と出汁の旨味が織りなす絶妙なハーモニーを堪能しよう。

博多めん鯛まぶし(写真提供:株式会社 久原本家)

外観(写真提供:株式会社 久原本家)

■店舗情報
めんたい料理 博多 椒房庵
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ9階「くうてん」内
TEL:092-409-6611
営業時間:ランチ 11:00~16:00 (L.O. 15:30)/ディナー 17:00~22:00 (L.O. 21:00)
公式HP:https://www.kubara.jp/shobouan/
Instagram:https://www.instagram.com/shobouan_hakata/

もつ鍋 田しゅう 博多店

博多駅から徒歩3分のところにある和牛もつ鍋専門店。厳選した国産和牛の小腸のみを使用。スープは「味噌、醤油、和だし(酢醤油)、日本の味噌と韓国の辛味噌を使用した田しゅう鍋」から選ぶことができ、ぷるぷるのもつの味わいを引き立てます。

田しゅう鍋:日本のみそと韓国の辛味噌を使用した、田修オリジナルのもつ鍋です。(写真提供:もつ鍋 田しゅう)

コースは2名様よりご注文いただけます。(写真提供:もつ鍋 田しゅう)

■店舗情報
もつ鍋 田しゅう 博多店
福岡県福岡市博多区博多駅中央街2-1 博多バスターミナル1階
TEL:092-409-6611
営業時間:ランチ 11:30~15:00 (土日祝のみ)/ディナー 17:00~24:00 (L.O. 23:30)
公式HP:https://www.motsunabe-tashu.com/
Instagram:https://www.instagram.com/motsunabetashu_hakata?r=nametag

博多水たき 濱田屋 くうてん

JR博多駅直結「シティダイニング くうてん」の10階にある水炊き専門店。本格的な水炊きをリーズナブルな価格で提供しています。生後90日の丸鷄を贅沢に使用したスープは、あっさりとしながらも深い味わい。自家製の酢醤油は、柑橘系の香り豊かな福岡県糸島産の橙を使用。柔らかな鶏肉と旨味たっぷりのスープと絡めてお楽しみください。

ランチタイム限定のお得なセット「くうてん御膳」(写真提供:博多水たき 濱田屋)

(写真提供:博多水たき 濱田屋)

■店舗情報
めんたい料理 博多 椒房庵
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ10階「くうてん」内
TEL:092-292-3412
営業時間: ランチ 11:00~15:00 /ディナー15:00~22:00 (L.O. 料理21:00 ドリンク21:30)(不定休)
公式HP:http://mizutaki-hamadaya.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/mizutakihamadaya/?hl=ja

番外編:博多の観光スポットをご紹介!

博多千年門

博多千年門は、博多を訪れた観光客を歴史的文化財が多く残る寺社町エリアへと導くウェルカムゲートです。博多の繁栄を願う地域住民、地元企業、行政が一体となって建設に取り組み、門を潜った先には和の趣きがただよう博多の旧市街エリアがあり、ウォーキングに最適です。

(写真提供:福岡市)

■住所
福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目承天寺通り

■博多旧市街
福岡・博多の観光情報が満載!福岡市観光情報サイト
公式HP:https://yokanavi.com/hakataoldtown/

最後に

いかがでしたか?ワーケーションだけでなく、日帰り出張の際にぜひ参考にしてみてくださいね!

Recommend 関連記事はこちら

特集

長期滞在におすすめ!福岡ワーケーションで暮らすように働く

「旅先」ではなく「もうひとつの暮らしの場」として福岡を選ぶ。 そんな新しいワークスタイルが、今、リモートワーカーの間で広がっています。 福岡は、豊かな食文化と都市の利便性、そして自然と人の温かさが同居する街です。 コワーキングスペースやカフェで仕事をしたあと、地元の市場で夕食の食材を選ぶ。 そんな“暮らすように働く”毎日を体験してみませんか? 長期滞在だからこそ見えてくる、日常に溶け込む福岡の楽しさ。 「日常」と「仕事」を自分らしく両立させたい方へ、長期滞在におすすめな福岡ワーケーションの魅力をたっぷり紹介します。

Magazine

特集

週末リフレッシュ!1泊2日ワーケーションin博多満喫プラン

「週末は、少しだけ日常から離れてリフレッシュしたい」「でも仕事も片付けたい」 そんなあなたにぴったりなのが、博多での1泊2日の“週末ワーケーション”です。 空港・新幹線共にアクセス便利な博多駅周辺なら、仕事も観光もグルメもぜんぶ手軽に満喫できます。 短い滞在でもしっかりリフレッシュできる、博多ならではの過ごし方をご紹介します!

Magazine

特集

出張時に便利!ドロップインできる中洲周辺のコワーキングスペース5選

福岡の中洲エリアは、博多駅周辺・天神と同様に福岡を代表する繁華街です。 夜のにぎわいだけでなく、昼間の利用にも注目が集まるエリアとなっています。 飲食店やホテルのほか、芸術や文化体験が楽しめるスポットも集まる、福岡ならではの魅力的なエリアで、出張やリモートワークの作業場所として利用できる「コワーキングスペース」を紹介します。 この記事では、出張時のリモートワークを想定し、「1名でドロップイン利用」に適した情報をご紹介します。 コワーキングスペースのため「Wi-Fi」「電源」は全施設で共通して利用可能です。 ドロップイン利用には、身分証明書(免許証・保険証など)の提示が必要な場合が多いため、忘れずにご持参ください。

Magazine

特集

出張時に便利!ドロップインできる天神周辺のコワーキングスペース10選

福岡の繁華街・天神エリアは、ビジネスやショッピング、カルチャーが集まる活気あふれるエリアです。 博多駅周辺と同様、出張やテレワーク、副業や勉強の拠点として「コワーキングスペース」を活用する方が増えています。 カフェでは集中できない、急なオンライン会議や短時間の作業が必要…そんな時に便利なのがドロップイン利用できる天神のコワーキングスペースです。 こちらの記事では、出張時のリモートワークを想定して「1名でドロップイン利用」での情報を紹介していきます。 コワーキングスペースのため「Wi-ifi」「電源設備」は全施設で共通して利用可能です。 ドロップイン利用では、利用にあたり身分証の提示を求められることがほとんどのため「免許証・保険証」は忘れないようにしましょう。

Magazine

特集

出張時に便利!ドロップインできる博多駅周辺のコワーキングスペース10選

九州最大のビジネス都市・博多には、出張やリモートワーク、移住希望者など多様な利用者向けのコワーキングスペースが揃っています。 今回は、主に出張時のリモートワークで利用される方に向けてご活用いただける博多エリアにある10施設を厳選して紹介します。 コワーキングスペースのため「Wi-ifi」「電源設備」は全施設で共通して利用可能です。 ドロップイン利用では、利用にあたり身分証の提示を求められることがほとんどのため「免許証・保険証」は忘れないようにしましょう。 その他、アクセスや営業時間など、出張時に気になる情報をまとめました。 各施設とも、レンタルオフィス(法人登記可)や月額制などプランが豊富です。 こちらの記事では、出張時のリモートワークを想定して「1名でドロップイン利用」での情報を紹介していきます。

Magazine

特集

ホテル博多プレイス/ホテル天神プレイス:ビジネスと観光の拠点におすすめなホテルの実態とは?

福岡市でのワーケーションや出張を考えている方におすすめのホテルとして、「ホテル博多プレイス」と「ホテル天神プレイス」をご紹介します。 どちらのホテルも、快適な滞在を提供するための設備やサービスが充実しており、ビジネスや観光の拠点として最適です。

Magazine

当サイトでは、Cookieを使用して利用者の体験を向上させています。 閲覧を続行する場合は、当サイトでCookieの使用に承諾いただいたことになります。
詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。