【公式】福岡市のワーケーションポータルサイト | W@F(ワフ)

Magazine

「福岡市 グループ周遊応援クーポン」の提供を開始 県外からお越しの3名以上のグループは福岡市内のタクシー・レンタカーがお得になる大チャンス

公益財団法人 福岡観光コンベンションビューローは本日10月3日(火)より、市の滞在応援WEBアプリ 「ワフパス」(https://pass.workation-fukuoka.jp/)を通じて、ワーケーションや出張時の市内での長期滞在や周遊を支援する「福岡市 グループ周遊応援クーポン」の受付と提供を開始します。

「福岡市 グループ周遊応援クーポン」の提供を開始 県外からお越しの3名以上のグループは福岡市内のタクシー・レンタカーがお得になる大チャンス

1泊以上の宿泊施設の利用を伴って福岡県外からお越しの3名以上のグループのうち、利用条件*を満たす方を対象に、タクシーやレンタカーで利用できるクーポン最大3万円分をお届けするこの取組は、ビジネス環境の良さや都市機能と自然が近接したコンパクトシティの魅力を活かした都市型ワーケーションの推進に向け、企業・団体等のグループによるワーケーション旅行や、福岡市内を中心とする周遊の需要喚起を図ることを目的するものです。

旅行先で仕事をしつつ余暇を楽しむ新しい旅行スタイルとして「ワーケーション」が注目される中、市内各地でのお仕事や観光、屋台めぐりなどにも使いやすいタクシーアプリ「GO」で使える福岡市内配車クーポンか、行き先自由で、”クルマで行ける島”の志賀島(写真右上)や海の中道海浜公園、秋はコスモスが咲き誇る能古島(写真右下)など福岡近郊にも足を伸ばしやすいレンタカークーポンいずれかを、滞在・周遊スタイルに応じて選択いただき、福岡の街をより長く・巡りながらお楽しみください。

■福岡市 グループ周遊応援クーポン(全3種)

  • 【タクシー】タクシーアプリ「GO」で使える 福岡市内配車クーポン20,000円分 (福岡市内限定・5千円クーポン×4枚)
  • 【レンタカー】トヨタレンタリース福岡 市内対象店舗で使える最大30,000円OFFクーポン(要TEL予約)
  • 【レンタカー】バジェットレンタカー 市内対象店舗で使える最大30,000円OFFクーポン(要WEB予約)

■クーポンの利用条件(*)

  • 「ワフパス」の申込フォーム等から申請のうえ「福岡市 グループ周遊応援クーポン」の発行を受けること
  • 利用時(乗車時)に、3名以上のグループであること
  • 対象者の居住地が福岡県外であること
  • 対象者が1泊以上の宿泊施設の利用を伴って福岡市内に滞在すること
  • タクシーは発地点または着地点が福岡市内であること、レンタカーは出発店舗が福岡市内の店舗であること
  • そのほか利用規約( http://pass.workation-fukuoka.jp/news/971 )に同意すること

■注意事項

  • クーポンの申請後、利用条件を審査のうえクーポンを発行します。申請から発行までは1-2営業日(土日祝除く)頂きます。ご利用希望日から前もっての申請をお願いします。
  • クーポン対象期間は、令和5年10月3日から令和6年2月29日までの期間で、予定された予算に達した際には早期に終了します。
  • タクシー、レンタカーいずれのクーポンも、釣銭は出ず、次回以降の利用に繰り越すこともできません。また、クーポンを現金に両替することもできません。そのほか詳細は利用規約をご覧ください。

ワフパス(無料・インストール不要)ワフパス(無料・インストール不要)

■ワフパスとは

滞在応援WEBアプリ・ワフパス(https://pass.workation-fukuoka.jp/)は、会員登録のみで、どなたでも登録無料・インストール不要でご利用いただけます。ワーケーションによる長期滞在はじめ、ご出張やリピート来訪、市内周遊等など福岡滞在をよりお得に深く楽しみたい皆さまに提供するこのサービスでは、100件以上のお得な特典・サービスを掲載しています。

福岡市 グループ周遊応援クーポンのページはこちら→ http://pass.workation-fukuoka.jp/spot/973

Recommend 関連記事はこちら

特集

長期滞在におすすめ!福岡ワーケーションで暮らすように働く

「旅先」ではなく「もうひとつの暮らしの場」として福岡を選ぶ。 そんな新しいワークスタイルが、今、リモートワーカーの間で広がっています。 福岡は、豊かな食文化と都市の利便性、そして自然と人の温かさが同居する街です。 コワーキングスペースやカフェで仕事をしたあと、地元の市場で夕食の食材を選ぶ。 そんな“暮らすように働く”毎日を体験してみませんか? 長期滞在だからこそ見えてくる、日常に溶け込む福岡の楽しさ。 「日常」と「仕事」を自分らしく両立させたい方へ、長期滞在におすすめな福岡ワーケーションの魅力をたっぷり紹介します。

Magazine

特集

週末リフレッシュ!1泊2日ワーケーションin博多満喫プラン

「週末は、少しだけ日常から離れてリフレッシュしたい」「でも仕事も片付けたい」 そんなあなたにぴったりなのが、博多での1泊2日の“週末ワーケーション”です。 空港・新幹線共にアクセス便利な博多駅周辺なら、仕事も観光もグルメもぜんぶ手軽に満喫できます。 短い滞在でもしっかりリフレッシュできる、博多ならではの過ごし方をご紹介します!

Magazine

特集

出張時に便利!ドロップインできる中洲周辺のコワーキングスペース5選

福岡の中洲エリアは、博多駅周辺・天神と同様に福岡を代表する繁華街です。 夜のにぎわいだけでなく、昼間の利用にも注目が集まるエリアとなっています。 飲食店やホテルのほか、芸術や文化体験が楽しめるスポットも集まる、福岡ならではの魅力的なエリアで、出張やリモートワークの作業場所として利用できる「コワーキングスペース」を紹介します。 この記事では、出張時のリモートワークを想定し、「1名でドロップイン利用」に適した情報をご紹介します。 コワーキングスペースのため「Wi-Fi」「電源」は全施設で共通して利用可能です。 ドロップイン利用には、身分証明書(免許証・保険証など)の提示が必要な場合が多いため、忘れずにご持参ください。

Magazine

特集

出張時に便利!ドロップインできる天神周辺のコワーキングスペース10選

福岡の繁華街・天神エリアは、ビジネスやショッピング、カルチャーが集まる活気あふれるエリアです。 博多駅周辺と同様、出張やテレワーク、副業や勉強の拠点として「コワーキングスペース」を活用する方が増えています。 カフェでは集中できない、急なオンライン会議や短時間の作業が必要…そんな時に便利なのがドロップイン利用できる天神のコワーキングスペースです。 こちらの記事では、出張時のリモートワークを想定して「1名でドロップイン利用」での情報を紹介していきます。 コワーキングスペースのため「Wi-ifi」「電源設備」は全施設で共通して利用可能です。 ドロップイン利用では、利用にあたり身分証の提示を求められることがほとんどのため「免許証・保険証」は忘れないようにしましょう。

Magazine

特集

出張時に便利!ドロップインできる博多駅周辺のコワーキングスペース10選

九州最大のビジネス都市・博多には、出張やリモートワーク、移住希望者など多様な利用者向けのコワーキングスペースが揃っています。 今回は、主に出張時のリモートワークで利用される方に向けてご活用いただける博多エリアにある10施設を厳選して紹介します。 コワーキングスペースのため「Wi-ifi」「電源設備」は全施設で共通して利用可能です。 ドロップイン利用では、利用にあたり身分証の提示を求められることがほとんどのため「免許証・保険証」は忘れないようにしましょう。 その他、アクセスや営業時間など、出張時に気になる情報をまとめました。 各施設とも、レンタルオフィス(法人登記可)や月額制などプランが豊富です。 こちらの記事では、出張時のリモートワークを想定して「1名でドロップイン利用」での情報を紹介していきます。

Magazine

特集

ホテル博多プレイス/ホテル天神プレイス:ビジネスと観光の拠点におすすめなホテルの実態とは?

福岡市でのワーケーションや出張を考えている方におすすめのホテルとして、「ホテル博多プレイス」と「ホテル天神プレイス」をご紹介します。 どちらのホテルも、快適な滞在を提供するための設備やサービスが充実しており、ビジネスや観光の拠点として最適です。

Magazine

当サイトでは、Cookieを使用して利用者の体験を向上させています。 閲覧を続行する場合は、当サイトでCookieの使用に承諾いただいたことになります。
詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。