【公式】福岡市のワーケーションポータルサイト | W@F(ワフ)

Magazine

“Work Hard ,Play More Hard.” 新しい働き方・過ごし方を 体感するワーケーションイベントを開催します!!

福岡のビジネス環境の良さと自然との近接性を活かした福岡型ワーケーションの魅力を多くの方に体感いただくため、ワーケションイベントを実施いたします。

“Work Hard ,Play More Hard.” 新しい働き方・過ごし方を 体感するワーケーションイベントを開催します!!

福岡でのワーケーションに興味・関心を持つ個人や企業が集まり、実際にその魅力を体感できる場を創出するため、「福岡ワーケーションフェス2022」を2部構成で開催いたします。

▶︎特設サイトはこちら

「福岡ワーケーションフェス2022」の概要

◆開催日程
第1部10月27日(木)、第2部10月28日(金)の2日間(参加費無料)

◆開催場所
第1部 INN THE PARK福岡(海の中道海浜公園内)
第2部 能古島キャンプ村、のこのしまアイランドパーク(西区能古島)

◆第1部(企業向け):ワーケーションを体感し参加者同士が繋がる交流イベント
◆第2部(個人向け):穏やかでゆったりとした島時間を楽しむ能古島ワーケーション

第1部(企業向け):ワーケーションを体感し参加者同士が繋がる交流イベント

◆実施日時:10月27日(木)13:30~18:00(予定) ※参加費無料
◆趣旨:自然溢れる開放的な空間で、遊びの要素を取り入れながらカジュアルに対話できる場を提供し、会議室やホテル会場では得られない、人を起点としたワーケーションならではのマッチング機会を創出する。

◆イベントの特徴
○福岡でのワーケーションや企業との出会いに興味を持つ在京等の企業の参加を募集
○サステナブルやDX分野等、新たな時代を切り拓く個性的な福岡の企業が多数参加
○九州エリアの自治体・企業も複数参加、福岡で九州規模の繋がりを創出
○アイデアが生まれやすい開放的な空間の中でワーク環境や企業との交流機会を提供

第2部(個人向け):穏やかでゆったりとした島時間を楽しむ能古島ワーケーション

◆実施日時:10月28日(金)12:00~20:00(予定) ※参加費無料、入園料別途1,200円
◆趣旨:喧噪を離れ、穏やかでゆっくりと時間が流れる“チル”な場所「能古島」で、これからの働き方、過ごし方、生き方を見つめなおすことのできるリトリートな空間を創出する。
◆イベントの特徴
〇キャンプ村内にハンモック、サウナテント、ワークスペース等を設置し、リトリートな空間を創出
〇地域ならではの食事や物産の販売、ワークショップ等を通じ、地域との交流の場を提供
〇新しいライフスタイルを実践しているインフルエンサーが多数集結し、パネルディスカッションを実施
〇アイデアが生まれる非日常空間の中でワークができる環境も提供

▶︎特設サイトはこちら

Recommend 関連記事はこちら

特集

福岡市への移住検討者向け!福岡市内エリアの特徴を紹介③

海や緑に恵まれた自然環境と、都市の便利さが共存する福岡市。 エリアごとに異なる魅力があり、あなたのライフスタイルにぴったりの場所がきっと見つかります。 この記事では、福岡市の主要エリアの特徴をわかりやすくご紹介。 移住を検討するあなたが、自分にあった暮らしをイメージできるヒントをお届けします。

Magazine

特集

福岡市への移住検討者向け!福岡市内エリアの特徴を紹介②

海や緑に恵まれた自然環境と、都市の便利さが共存する福岡市。 エリアごとに異なる魅力があり、あなたのライフスタイルにぴったりの場所がきっと見つかります。 この記事では、福岡市の主要エリアの特徴をわかりやすくご紹介。 移住を検討するあなたが、自分にあった暮らしをイメージできるヒントをお届けします。

Magazine

特集

福岡市への移住検討者向け!福岡市内エリアの特徴を紹介①

海や緑に恵まれた自然環境と、都市の便利さが共存する福岡市。 エリアごとに異なる魅力があり、あなたのライフスタイルにぴったりの場所がきっと見つかります。 この記事では、福岡市の主要エリアの特徴をわかりやすくご紹介。 移住を検討するあなたが、自分にあった暮らしをイメージできるヒントをお届けします。

Magazine

特集

長期滞在におすすめ!福岡ワーケーションで暮らすように働く

「旅先」ではなく「もうひとつの暮らしの場」として福岡を選ぶ。 そんな新しいワークスタイルが、今、リモートワーカーの間で広がっています。 福岡は、豊かな食文化と都市の利便性、そして自然と人の温かさが同居する街です。 コワーキングスペースやカフェで仕事をしたあと、地元の市場で夕食の食材を選ぶ。 そんな“暮らすように働く”毎日を体験してみませんか? 長期滞在だからこそ見えてくる、日常に溶け込む福岡の楽しさ。 「日常」と「仕事」を自分らしく両立させたい方へ、長期滞在におすすめな福岡ワーケーションの魅力をたっぷり紹介します。

Magazine

特集

週末リフレッシュ!1泊2日ワーケーションin博多満喫プラン

「週末は、少しだけ日常から離れてリフレッシュしたい」「でも仕事も片付けたい」 そんなあなたにぴったりなのが、博多での1泊2日の“週末ワーケーション”です。 空港・新幹線共にアクセス便利な博多駅周辺なら、仕事も観光もグルメもぜんぶ手軽に満喫できます。 短い滞在でもしっかりリフレッシュできる、博多ならではの過ごし方をご紹介します!

Magazine

特集

出張時に便利!ドロップインできる中洲周辺のコワーキングスペース5選

福岡の中洲エリアは、博多駅周辺・天神と同様に福岡を代表する繁華街です。 夜のにぎわいだけでなく、昼間の利用にも注目が集まるエリアとなっています。 飲食店やホテルのほか、芸術や文化体験が楽しめるスポットも集まる、福岡ならではの魅力的なエリアで、出張やリモートワークの作業場所として利用できる「コワーキングスペース」を紹介します。 この記事では、出張時のリモートワークを想定し、「1名でドロップイン利用」に適した情報をご紹介します。 コワーキングスペースのため「Wi-Fi」「電源」は全施設で共通して利用可能です。 ドロップイン利用には、身分証明書(免許証・保険証など)の提示が必要な場合が多いため、忘れずにご持参ください。

Magazine

当サイトでは、Cookieを使用して利用者の体験を向上させています。 閲覧を続行する場合は、当サイトでCookieの使用に承諾いただいたことになります。
詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。