特集
会議・展示会・イベント等を上手に活用! 企業横断グループで助成ワーケーションを ━━ COLIVE …
どうせなら「+もう1泊」で、ワーケーション滞在してみませんか? 出張や展示会・イベントなどオン・オフさまざまな理由で福岡市へお越しの5人以上のグループであれば、お得なワーケーション滞在ができる期間限定プログラムが展開中です。 チームの仲を深めるプログラムを上手にアレンジして、福岡での企業やグループでの滞在をお楽しみください。
MagazineMagazine
「Workations」を運営する、東京の株式会社MOLEに福岡でのワーケーション体験についてのインタビューを実施しました。
– 会社について教えてください。
WEBアプリ開発やECサイト構築、UIUXデザインなどのクライアントワークと並行して以下の自社プロダクトの開発・運営を行なっています。
・全国のワーケーションに最適な地域・宿泊施設を紹介する「Workations」
・デジタルガイドブック作成ツール「peeeps」
・宿泊施設向け予約エンジン「Jammy」
——————————————-
会社HP:https://mole-inc.co/
——————————————-
– ワーケーションの目的や期待していたことなどを教えてください。
今回の福岡ワーケーションに期待していたことは3つです。
①チームビルディング
当社は、週の半分がリモートワークのため、コロナウイルス流行前に比べてメンバーが一緒に仕事をする時間が減りました。ワーケーションの醍醐味でもあるアウトドアでのチームビルディングでチームの結束を強めたいという目的を持ってワーケーションを行いました。
②進行中のプロジェクトを公開する
ワーケーション中にメンバーで集中的に作業することで、現在進行中の弊社のプロジェクトをリリースまで行いたいと思ってワーケーションを行いました。
③福岡を満喫する
福岡は美味しい料理、都心と自然をどちらも楽しめる観光地というイメージがあったので、福岡を満喫したいと思いました。
– 実際にワーケーションしてみてのご感想はいかがでしたか。
今回は、「Salt」「HOOD天神」「唐泊ビレッジ」で仕事させていただきましたが、福岡はワークスペースが充実していて、仕事に集中することができました。宿泊施設は、「JAL シティ」と「唐泊ビレッジ」に宿泊させていただきました。どちらの施設もとても綺麗で、女性にも喜ばれる宿泊施設だと思いました。



– ワーケーションで課題に感じた点、悪かった点があれば教えてください。
基本的に大満足でした!ただ、サービス向上のために弊社のエンジニアやデザイナーのメンバーからの意見を集めました。
・ワークスペースにて「充電器やモニターなどPC周辺機器の貸出」「腰に優しい椅子」「オンライン会議ができるスペース」などのサービスが充実していると嬉しかったです。
・地元の人おすすめの飲食店や居酒屋を聞きたかったです。
・1日でワークとバケーションを行うのではなく、ワークの日、バケーションの日と分けれるとメリハリがつけやすいのかと思いました。



– 最後に、ワーケーションを実施して感じた福岡の魅力やワーケーション先としての利点等、自由にコメントをお願いいたします。
今回、企業単位でワーケーションに参加させていただき、福岡はコンパクトシティと言われるだけあって、車がなくてもワークスペースや観光スポットにいけることは感動しました。各所にワークスペースも充実して仕事に集中でき、とくにキャンプ場でのチームビルディングとテントサウナは良い思い出となりました。
今回の目的でもあった「福岡の美味しい料理」「キャンプ場でのチームビルディング」「進行中のプロジェクトを公開する」全てを達成でき大満足のワーケーションとなりました。弊社の恒例イベントとしてまた福岡にお伺いしたいです!
——————————————————–
体験レポートの詳細:福岡ワーケーション体験レポート
——————————————————–
特集
どうせなら「+もう1泊」で、ワーケーション滞在してみませんか? 出張や展示会・イベントなどオン・オフさまざまな理由で福岡市へお越しの5人以上のグループであれば、お得なワーケーション滞在ができる期間限定プログラムが展開中です。 チームの仲を深めるプログラムを上手にアレンジして、福岡での企業やグループでの滞在をお楽しみください。
Magazine体験記事
2025年10月にcracoの皆さんは、社員やグループ企業のメンバーなど総勢12名で、福岡でのワーケーションを過ごしました。 アドベンチャー型チームビルディング研修から、新規事業アイデアコンペに至るまで、オンタイム・オフタイムの双方でチームの仲を深めた福岡でのワーケーション。 なぜ、彼らは福岡を選び、どんな過ごし方をしたのでしょうか。レポートをお届けします!
Magazine特集
家族旅行は楽しいけれど、親は自分の時間を後回しにしてしまいがち。そんな「子育て世代のあるある」を解決してくれるのが子連れワーケーションです。 「遊びと学び」「仕事と休息」を同じ旅先で両立できる新しいスタイル。 街の快適さと自然がコンパクトに揃った福岡なら移動の負担が少なく、子どもは体験から学び、親も安心してリフレッシュできます。 この記事では、家族で楽しみながらワーケーションにも最適な福岡のスポットを紹介します。
Magazine特集
首都圏から約2時間でアクセスできる福岡は、都市の利便性と自然の豊かさを兼ね備えたワーケーション先として注目を集めています。空港から市内中心部までは地下鉄で約10分とアクセスも抜群。到着したその日から、快適に働きながら余暇も楽しめる環境が整っています。 そんな福岡で、予算に合わせてどんな滞在スタイルができるのでしょうか? 今回は【格安】【標準】【贅沢】の3つの視点から、それぞれのワーケーションの過ごし方を提案します。これから福岡でのワーケーションを検討している方にとって、自分に合ったプランを見つけるヒントになるはずです。
Magazine体験記事
プロeスポーツチームFENNELのセールスマネージャーを務める上田大飛さんは、社内メンバーや連携企業らと福岡でのワーケーション滞在を2025年9月末に行いました。 なぜ、彼らは「福岡でのワーケーション」を選び、どんな過ごし方をしたのでしょうか。 今回は、福岡でのワーケーションを通じたチームビルディングと福岡市内の企業との出会いについて、レポートをお届けします!
Magazine特集
海や緑に恵まれた自然環境と、都市の便利さが共存する福岡市。 エリアごとに異なる魅力があり、あなたのライフスタイルにぴったりの場所がきっと見つかります。 この記事では、福岡市の主要エリアの特徴をわかりやすくご紹介。 移住を検討するあなたが、自分にあった暮らしをイメージできるヒントをお届けします。
Magazine当サイトでは、Cookieを使用して利用者の体験を向上させています。 閲覧を続行する場合は、当サイトでCookieの使用に承諾いただいたことになります。
詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。